最終幻想16 …… 2023.7.15
BC-Shadow.jpg 「いやー、『FF16』面白かったな」


「あ、クリアしたんですね」
BC-Carbuncle-Emi.jpg
BC-Shining.jpg 「割と集中的に時間取って遊んだけど、
1周目でも中々のボリュームだったね」


「ブログの方でも高評価してましたね」
BC-Leaf-Sian.jpg
BC-Shadow.jpg 「さすがに、全く気になるところがない、
ってわけではないが、
傑作評価はしていいんじゃないか?」


「ちなみにその気になったところは?」
BC-Carbuncle-Base.jpg
BC-Shining.jpg 「操作周りだと、キーコンフィグとかかな。
ロックオン対象の切り替えが不便なのと、
操作タイプに「これがここだったらいいのに」、
って思うのがあった感じ」


「ロックオン対象の切り替えはR3押し込み操作ですか」
BC-Leaf-Base.jpg
BC-Shadow-Tozi.jpg 「ケアルとかプロテスとかを使う
支援系の敵を狙いたい時に、
切り替えが順送りとかだと後回しになったりとかするんだよな」


「カメラ操作と競合しちゃうからかなとは思うけど、
ロックオン中は対象中心に捉えるように
カメラ操作無効化して、右スティックの上下左右で
切り替え対象選べる感じでも良かったんじゃないかな」
BC-Shining.jpg
BC-Carbuncle-Sian.jpg 「『ガンダムブレイカー3』辺りがそういう操作でしたっけ?」


「スティック左右でその方向にいる敵に順次切り替え、
スティック上で優先ターゲット、スティック下で近い敵、
ってこれ結構理想的だったよな」
BC-Shadow.jpg
BC-Leaf-Sian.jpg 「キーコンフィグは自分で入れ替えるのではなく、
操作タイプ選択制なんですね」


「近接攻撃と魔法攻撃があって、
近接攻撃後にタイミング良く魔法攻撃入力すると
マジックバーストっていう追撃が出せたりするんだけど、
近接にも魔法にもチャージ攻撃があってね」
BC-Shining.jpg
BC-Shadow-Tozi.jpg 「デフォルトのタイプAだと、
□が近接攻撃、△が魔法攻撃になってるんだよな」


「それだと両方チャージしながら動くのは大変そうですね」
BC-Carbuncle-Base.jpg
BC-Shining.jpg 「そうなのよ」


「マジックバーストはチャージ魔法とは同時に使えないから、
そこまで問題ってほどでもないんだけど、
△だと魔法チャージしながら✕でジャンプしたりするのは
厳しいんだよな」
BC-Shadow.jpg
BC-Shining-Tozi.jpg 「こう、コストやリソースなしに使える
近接攻撃に連撃もチャージもあって、
遠隔の魔法攻撃にもチャージがある、
ってなると個人的な理想は『ロックマンZX』みたいな
操作なんだよね」


「となると、□に近接攻撃、R1に魔法、
みたいな感じですか?」
BC-Leaf-Base.jpg
BC-Shadow.jpg 「そうそれが欲しかった」


「□と×はコントローラーを握った際の
親指の形と位置的に押しやすいからいいんだけど、
□と○、とか、△と×、とかは押しにくいからね」
BC-Shining.jpg
BC-Carbuncle-Base.jpg 「そういう操作タイプがなかった、と」


「アップデートでちょっと増えはしたんだけど、
理想としてるものはなかったんだよな」
BC-Shadow-ToziAse.jpg
BC-Shining-ToziAse.jpg 「タイプCが一番近かったから
それに慣らしちゃった感じかな」


「操作系以外に気になったところは?」
BC-Carbuncle-Base.jpg
BC-Shining.jpg 「ラスボス戦に盛り上がりが
もうちょっと欲しかった、ぐらいかな」


「この辺はネタバレせざるを得ないから
ちょっと詳しく語りにくいんだけどな」
BC-Shadow-ToziAse.jpg
BC-Leaf-Kusyou.jpg 「ストーリー展開に関わるものだと仕方ないですね」


「まぁ、そこは個人の好み的なところもあるし、
受け取り方とかによっても変わってきそうではあるからなぁ」
BC-Shining-Tozi.jpg
BC-Shadow.jpg 「盛り上がってない、ってわけじゃなかったしな。
期待感が上を行き過ぎちまったってところか」


「なるほど……」
BC-Carbuncle-Kusyou.jpg
BC-Shining-Tozi.jpg 「後は召喚獣同士のバトルをもっとやりたかったとかかな」


「人間状態でも、召喚獣状態でも、
操作感がかなり気持ち良くてな。
召喚獣バトルは特に戦ってて楽しかったわ」
BC-Shadow-Tozi.jpg
BC-Leaf-Sian.jpg 「召喚獣アビリティも当初は少なく感じましたけど、
どれも特徴がしっかりあって、
捨てるものがないから程良い悩ましさになってましたね」


「選択肢も多過ぎると複雑さや煩雑さに繋がり兼ねないし、
絞り込むことでシンプルで分かりやすく、
それでいて選ぶ楽しみも残したって印象だね」
BC-Shining.jpg
BC-Shadow.jpg 「単純な数値やパターン変化させる難易度選択じゃなく、
サポートアクセサリで調整するってのも、
今の時代に合ってる気がするな」


「使いたい人は使えばいい、
使いたくない人は使わなくてもいい、
ってやつですね」
BC-Carbuncle-Base.jpg
BC-Shining-Tozi.jpg 「ジャストガードとかジャスト回避だけ苦手、って人には
オートスローはありがたかったもんね」


「カウンター系アビリティとか
成功させられるとほんと気持ちいいからな」
BC-Shadow-Tozi.jpg
BC-Shining.jpg 「後は映像表現は見事だったね。
ロードなしで進む場面や状況の変化とかも
最新世代らしさを自然に感じさせてくれる」


「表情の変化や仕草、間の取り方で、
文字やセリフにしない表現も多くて、
それらの読み取り方で印象が変わるところも多いですね」
BC-Leaf-Base.jpg
BC-Shadow.jpg 「細かな表情の変化で内心や感情を読み取らせる、
そういうところに言外の意味を含ませる、
ってのも、ここまでのグラフィック表現が
できるようになったからこそ可能になった技法だよな」


「普通は解釈のブレを少なくするために
ちゃんと説明描写みたいなのしますもんね」
BC-Carbuncle-Base.jpg
BC-Shining-Tozi.jpg 「読み取れなかった人には理解されない可能性がある、
って結構大きなリスクに感じちゃうしね」


「まぁ、確かにそれはあるよな」
BC-Shadow.jpg
BC-Leaf-Sian.jpg 「はっきり説明しない描写をするとなると
違う解釈をする人も出てきてしまうでしょうしね」


「今はSNSで解釈を広めてくれる人もいたりするから、
そういうのを期待して、ってのもあるかもしれないね」
BC-Shining.jpg
BC-Shadow.jpg 「確かに、FFなら話題性もあるしな」


「話題性というと、
逆の意味でも話題になってしまったりしまいますけど」
BC-Carbuncle-Kusyou.jpg
BC-Shadow-ZitoAse.jpg 「まぁなぁ、今回は完全にバトルをアクションにしたし、
キャラを育成するような要素は薄いっちゃ薄い」


「ネガキャンも多いんだよねぇ」
BC-Shining-ToziAse.jpg
BC-Leaf-Kusyou.jpg 「名の知れたタイトルだとどうしても
そうなりがちなところはありますけど……」


「ストーリーやゲーム性にも好みってもんはあるから、
個人的に合わなかった、
ってのは仕方ないとは思うんだがな」
BC-Shadow-Tozi.jpg
BC-Shining-ZitoAse.jpg 「中には、「ネガキャンするためにプレイしてないか?」
みたいなのもあったりするしなぁ」


「楽しい時間を過ごすための
娯楽のはずなんですけどね……」
BC-Carbuncle-Sian.jpg
BC-Shadow.jpg 「まぁ、今回は表情とか仕草とか、ちょっとしたことから
プレイヤー側が読み取ることによって
物語に深みが出るところが多いから、
ちゃんと遊んでいない人は分かりやすい気がするけどな」


「ゲームを遊ぶなら、
楽しむために遊ぶ方が良いですよね」
BC-Leaf-Base.jpg
BC-Shadow-Tozi.jpg 「擁護のしようがないクソゲーもあることは認めるけどな」


「うん、まぁ、そうね……」
BC-Shining-ToziAse.jpg
BC-Carbuncle-Kusyou.jpg 「いくつかそういうのもありましたね……」


「『Newガンダムブレイカー』とかな……」
BC-Shadow-ZitoAse.jpg
BC-Leaf-Kusyou.jpg 「『ガンダムブレイカーモバイル』も
終わっちゃいましたね……」


「『アーマード・コアVI』が控えているとは言え、
ロボカスタマイズゲーはもっと欲しいなぁ」
BC-Shining-ToziAse.jpg
BC-Shadow-Tozi.jpg 「プラモではそういう組み換えや
カスタマイズ前提の結構増えてきてるんだけどなぁ」


「企画、通らないんですかね……」
BC-Carbuncle-Sian.jpg
BC-Shining-ToziAse.jpg 「バランス調整とかも難しそうなのは分かるけどねぇ」


「何かしらカスタマイズする要素のあるものって、
使われないものとか出がちだよな」
BC-Shadow.jpg
BC-Leaf-Sian.jpg 「性能とか、使いやすさとか、
傾向は出そうですよね」


「ものによっては産廃とか
呼ばれたりする時もあるよね」
BC-Shining.jpg
BC-Carbuncle-Kusyou.jpg 「カスタマイズするものじゃなくても、
選択肢の多いゲームだとありがちな気がしますね」


「ソシャゲーとかブラウザゲーとかの
ガチャゲーだと特に多いイメージあるわな」
BC-Shadow-Tozi.jpg
BC-Shining-ToziAse.jpg 「差別化しようとした弊害なのかもしれないけど、
ガワだけ違うみたいなのばかりになっても
面白くないし難しいよね」


「キャラクターの多いゲームとかだと
大変そうですよね……」
BC-Leaf-Kusyou.jpg
BC-Shadow.jpg 「スマホゲーとかだとキャラゲーと割り切って
好きなの使う、とかでもいいんだろうけどな」


「スマホゲーには
もうそこまで複雑なゲーム性も求めてないしねぇ」
BC-Shining-Tozi.jpg
BC-Carbuncle-Base.jpg 「そうなんですか?」


「ぶっちゃけデイリー消化とかに時間かかるのが
だるく感じてきてるわ」
BC-Shadow-Tozi.jpg
BC-Shining-ToziAse.jpg 「イベントとかにもできるだけ時間はかけたくないかなぁ」


「短時間でぱぱっと遊べるようなのが良い、と」
BC-Leaf-Kusyou.jpg
BC-Shadow.jpg 「本格的なゲームは腰据えて
コンシューマハードとかPCでやりたいんだよな」


「そういう人って今は少数派なのかなぁ」
BC-Shining-ToziAse.jpg
BC-Carbuncle-Sian.jpg 「どうなんでしょうね……」


「エンタメ系全般が限られた時間を取り合うような
感じになってきちまってるからなぁ」
BC-Shadow.jpg
BC-Leaf-Sian.jpg 「最近は個人制作したものを発信しやすくもなってますしね」


「インディゲーとか同人ゲーとか、
侮れないクオリティのもの増えてきてるしね」
BC-Shining.jpg
BC-Shadow.jpg 「ふとPSストアとか覗いて眺めてると、
こんなのあったのか、って思うようなの多いんだよな」


「企業のタイトルはある程度宣伝されたりしますし、
目や耳に入ってきやすいですからね」
BC-Carbuncle-Base.jpg
BC-Shining-Tozi.jpg 「多少はアンテナ張ってるつもりだけど、
見落としは結構してる気がするかなぁ」


「よほど興味をそそられないと
チェックもしないしな」
BC-Shadow-ToziAse.jpg
BC-Leaf-Kusyou.jpg 「発信しやすくなった分、
埋もれやすくもなっちゃってますしね」


「時間を取り合う関係上、あれもこれも、
って買ってもやれるか分かんなかったりするしね」
BC-Shining-ToziAse.jpg
BC-Carbuncle-Kusyou.jpg 「やらないのに買うのも
お金が勿体ないですしね……」


「湯水のように使える富豪じゃねぇしな」
BC-Shadow-ToziAse.jpg
BC-Shining.jpg 「そんな中でも『FF16』は
やって良かったなって思える作品だったよ」


「FFは6が最高だと思ってるが、
それも思い出補正とかもかかってるのは否めないし、
同じように思い入れとか楽しんでるって点では
現在進行系の14とかも劣ってないしな」
BC-Shadow-Tozi.jpg
BC-Leaf-Base.jpg 「当時可能な技術の限界の中で作られたもの、
という点では同じですもんね」


「そもそもナンバリングそれぞれで
世界観もシステムも毎回違うからな。
時代に合わせて物語を体験することに特化した16は
これはこれでRPGの到達点と言っていいんじゃないか?」
BC-Shadow.jpg
BC-Carbuncle-Base.jpg 「RPGってアクションじゃないゲームって
イメージを持ってしまいがちですけど、
役割を演じるゲームというのが直訳ですもんね」


「個人的には好評を得て売れて欲しいなぁ」
BC-Shining-Tozi.jpg
戻る